今日は休みをいただき朝から次男の通う幼稚園へ
園児たちの力作!
今日は6月生まれの子たちの誕生日会という事で3人いるんだね。
今日の主役の1人という事でインタビューを受ける次男
好きな食べ物はチャーハンらしい・・・
あれ?前は寿司だったような気が・・・
まあまあ、色んなものを食べてれば変わっちゃうよね。
それからお誕生日会という事で恒例?の先生、親、子供たちみんなでフルーツバスケット!!
そこでちょっとへぇーと思う出来事が
まあ、大半の子は自分の果物の名前を言われるとルールに則ってすぐ空いてる席に座る。
だんだん人数が減り最後2人か3人になるとなかなか座ろうとしない。
空いてる席の隣の子が
「ここ空いてるよ〜〜っ!」
ってアピールしても座らない。
頑なに座らない。
たぶん自分が座ると相手の子が負けてしまう
相手の子に悪いなという気持ちで動けないのかなと。(もしかしたらルールをあまり理解してなかったかもだけど)
心の中では譲り合ってんだなと
思いやりだなと
こういう状況って普通に生活していてたまにあって、そのとき相手の事を考えるのって大事だなと思った。
自分も見習おうと・・・
人の事を思いやれる人になりたいよと・・・
そんなこんなで友達と楽しそうに遊ぶ次男坊の笑顔が見れて充実した誕生日会でした。
0コメント